トップページジェンダー平等社会の実現を
News Topicsニュース&トピックス
2025.08.19「翼の会だより」に第85号を追加
2025.08.05Galleryに大曲副知事表敬訪問を公開
2025.06.17会員ページに各ブロック別の行政調査報告書を公開
2025.06.02第38回総会のご報告
ジェンダー平等フォーラムのご案内
自治会等へ多様な人材を活かすには?
「翼の会」大牟田市交流会
- 日 時 2025 年10月 18 日(土) 10:00~12:00
- 会場:大牟田市中央地区公民館 研修室 A(福岡県大牟田市原山町 13-3)
- 資料代:300 円
- 問合せ先:谷口洋子 090-6424-7661
※講演会実施後、 ランチ交流会を行います。詳しくはPDFをご覧下さい。
大牟田市大交流会のご案内
ふくおか県 「翼の会」 の講演会実施後、 ランチ交流会を行います。昨年度、 北九州で実施した交流会に続く大牟田での交流会となります。
交流会で様々な方と食事をしながら顔を合わせ言葉を交わすことで、さらに深い繋がりが生まれることを期待しております。
- 日 時 : 10月18日(土) 12 : 30~13 : 30
- 場 所 : 大牟田市中央地区公民館 3 階(福岡県大牟田市原山町 13−3)
- 定 員 : 30名
- 参加費 : 1,900 円(会食費含む。 振込手数料は各自ご負担願います)
- 申し込み締切 : 10 月6日(月)※振込確認をもって受付とさせていただきます。
- 問合せ先 : 090 - 8762-6994 長濵
※振り込み先は下記詳細からご確認下さい。
ジェンダー平等と女性の地位向上について
現代社会において、ジェンダー平等は不可欠なテーマとして広く注目されています。女性の地位向上は、社会の発展や経済の持続可能な成長に寄与するだけでなく、私たち全員の生活をより豊かにするための鍵でもあります。
なぜジェンダー平等が重要なのか?
ジェンダー平等は、社会全体の調和を生む基盤です。教育、職場、政治など、あらゆる分野での女性の参加が促されることで、多様な視点やアイデアが生まれ、より革新的で効果的な解決策が見出されるでしょう。また、経済的にも女性が活躍することで労働力が増加し、経済の発展を加速させることができます。
女性の地位向上のためにできること
私たち一人ひとりが意識を高め、行動を起こすことが重要です。教育機関では、男女の平等な教育機会を提供し、企業ではダイバーシティを重視した採用や昇進の仕組みを整えることが求められます。また、地域社会や家庭でも性別による役割分担を見直し、共に支え合う環境を築くことができれば、女性の地位向上に大きく寄与することができます。
経験の共有とコミュニティの構築
女性の成功体験を共有したり、支え合うネットワークを作ることも効果的です。具体的な事例や実績を通じて、他の女性たちが勇気を持ち、自身の能力を信じて前に進む助けになるでしょう。こうしたコミュニティの構築は、互いに励まし合い、成長を促進するために欠かせない要素です。
未来に向けてのビジョン
私たちが目指す未来は、男女が平等に活動し、共に繁栄できる社会です。ジェンダー平等が実現したとき、私たちの周りの世界はどれほど輝いて見えるのでしょうか。そのために一歩ずつ進んでいくこと、そして周囲の人々を巻き込んでいくことが私たちの使命です。
私たち「翼の会」の活動に興味をお持ちの方、ぜひ一緒にこの大切な課題に取り組んでいきましょう。一緒に未来を変えていく力を、私たちの手の中に分かち合いましょう。
会長よりご挨拶
2025年が明けました。昨年は、福岡県が「ジェンダー平等フォーラム」と名称等を変えたフォーラムに、北九州会場で2部制に積極的に取り組みました。
また、活動を継承し広げるために部会を立ち上げ、会員の参加を呼びかけました。いま、県内の会員がふくおか県「翼の会」に集結し、次世代へと繋いでいく行動が必要です。3月2日に臨時総会を開催します。皆様の参画をお待ちしています。

会長 八代 由美 Yumi Yashiro
- 那珂川市王塚台/自治会会長・区長
- 那珂川市男女共同参画地域づくり委員会
- 那珂川市安徳南小学校運営協議会 会長
- 那珂川市自主防災協議会 会長
- 那珂川市子どもにやさしいまちづくり委員会
- 福岡県自主防災組織連絡会 会長
- 福岡県みらいネット副会長
各部会のご紹介部会とは?
翼の会では、活動の活性化・エンパワーメントと交流・活動の検討と実施、集約を目的とした、各部会を設定しています。それぞれに適材適所で受け持ちながら翼の会の地域活動の支援と情報発信を行っています。
Pick Up News2024/7/18 更新
大曲副知事 表敬訪問

7月18日、新役員及び各ブロック連絡員8名で大曲副知事を表敬訪問いたしました。
はじめに、今年度から「翼の会」の中に部会を作り新しい体制で事業や企画に取り組むことをお話しし、参加者の簡単な自己紹介に続き、総会で採択された決議文を八代会長から大曲副知事に手渡しました。 大曲副知事からは、県内各地域の自治会長に女性が少ないこと(10%)について、どうすれば打開できると思うか質問がありました。
那珂川市の施策(女性が自治会長の場合、市から助成金が出る)を八代会長が紹介したところ大変興味を持たれ、活発な意見のやり取りが出来ました。
他に、前年度の沖縄視察研修、首長懇談、女性の防災組織など報告し、最後に、今年度の福岡県ジェンダー平等フォーラムの企画参加は、北九州会場で10月19日・20日に行うこと、また内容を簡潔にご案内させて頂き、ご協力をお願いしてまいりました。 「ふくおか県翼の会」の活動に深い理解と期待が感じられる良い懇談の時間でした。 ありがとうございました。
翼の会入会のご案内

入会希望の方は、上のフォームからお名前、メールアドレスなどご記入の上「入会申し込み」にチェックを入れて送信してください。

女性の社会進出を促す活動は、経済や社会、次世代への影響など、さまざまな面で重要な意義を持っています。
私たち一人ひとりがこの進展を支えることが、より良い社会を築くための第一歩です。多様性と包括性を尊重することで、皆が生き生きと活躍できる社会を目指していきましょう。あなたもこの大切な流れに参加し、一緒に未来を変えていきませんか?
【年会費】
- 正会員;3,000円
- 準会員:3,000円
- 賛助会員(個人1口3,000円/団体1口5,000円